燻製の基本

燻製づくりの基本について、以下の7ページにわたり説明させていただきます!

燻製についてまったくわからない!初心者だ!という人は、ぜひ読んでいただけるとうれしいです。

燻製について詳しいかたも、何か得られるものがあるかもしれません。

 

目次

燻製ってなんだ?燻製の歴史と役割、現代の燻製の楽しみ方

燻製ってなんだ?燻製の歴史と役割、現代の燻製の楽しみ方
最近良く聞く「燻製」ってどんな料理だろう? そう思ってこのページにたどり着いた人も多いかもしれません。 ちょっとでも燻製に興味を持ったアナタに、燻製のことを簡単に紹介させていただきますね! このページを読んで燻製にもっと興味を持ってく...

 

燻製作業の流れ〜塩漬け・塩抜き・乾燥・燻煙・寝かせ〜

燻製作業の流れ〜塩漬け・塩抜き・乾燥・燻煙・寝かせ〜
燻製づくりの流れはおおむね以下のようになります。 塩漬け 塩抜き 乾燥(脱水) 燻煙 寝かせ レシピによってはいきなり燻煙から行うこともできますが、多くのレシピは塩漬けから行うことになります。 そして、塩漬けから行...

 

熱燻・温燻・冷燻、燻製における3つの燻煙方法の紹介

熱燻・温燻・冷燻、燻製における3つの燻煙方法の紹介
燻製を作る際には「煙で燻す」という工程があります。 これこそがまさに燻製!という作業ですね(*‘ω‘ *) 作業的には、煙で食材を燻すだけなのですが、その燻すときの燻製器内の温度によって、燻煙は3種類に分けられます。 食材やシーンによ...

 

燻煙材はスモークウッドが初心者にも扱いやすくてオススメ

燻煙材はスモークウッドが初心者にも扱いやすくてオススメ
燻製作りにおいて、煙を出す火種として「燻煙材」を使います。 燻煙材は大きく分けて2種類あり、燻煙方法によって使い分けることができます。 また、それぞれの燻煙材の元になる木の種類によって、燻煙の香りが異なってきます。香りの種類によって肉に...

 

塩漬けはソミュール液に漬け込む湿塩法がオススメ!

塩漬けはソミュール液に漬け込む湿塩法がオススメ!
肉や魚介の燻製を作る際、まず最初に「塩漬け」という工程があります。 この塩漬けは、食材に塩と各種香辛料を直接塗りつける「乾塩法」と、塩と各種香辛料を入れた液体(ソミュール液)に食材を漬け込む「湿塩法」の2種類があります。 オススメは...

 

燻製作りに欠かせないスパイス(香辛料・調味料)について

燻製作りに欠かせないスパイス(香辛料・調味料)について
燻製作りをする際に、レシピによっては「香辛料」や「調味料」が必要となります。 ブラックペッパー、ホワイトペッパー、粗塩、三温糖など、様々な香辛料・調味料を使うことで素材に味付けや殺菌効果、長期保存効果をもたらします。 ただ実際に燻製...

 

燻製をする際の注意点、食中毒・火災・煙・においのリスクを理解しよう

燻製をする際の注意点、食中毒・火災・煙・においのリスクを理解しよう
食材を自分の手で美味しく仕上げるのが燻製の醍醐味ですが、燻製作りには注意点・リスクもあります。 でもキチンと対策や注意をすれば避けられるリスクなので、自分やご家族、ご近所様に迷惑をかけないように心がけて燻製作りを行いましょう。 燻製作...

 

タイトルとURLをコピーしました