キッチンで燻製するなら煙対策はしっかりと!100均のグッズを使った排煙方法

そもそも燻製なんて屋外でやるものだ!

そう言ってしまえば身もふたもないのですが、雨の日だったり、寒い冬だったりと、できれば家の中で作ってしまいたいときもありますよね。

そうなると、燻製を作る場所はただひとつ「キッチン」です。

燻製を行う際には煙が出ますので、屋内で燻製を行う場合は換気扇の下というのが鉄則!

ただし、何の対策もしないまま換気扇の下で燻煙し始めると、意外と煙がキッチンから漏れでて部屋が煙臭くなってしまいます。

 

屋内で燻製を行う場合は、まずしっかりとした排煙を考えましょう!

僕は以下の様な方法で屋内燻製をおこなっているので、煙対策はバッチリ★です。

100円ショップで買えるものなので、ぜひ試してみてくださいね!

 

これが100均排煙システム!

100均の排煙システム

 

なんのヒネリもない!

レンジフードに、ガスコンロ用のアルミパネルをつけただけです。

ただそれだけなのですが、こうすることでレンジフードが延長されて、煙を逃しにくくなります。

 

ちなみに、写真の下部にもアルミパネルが付いていますが、これは日常利用で使っているものなので気にしないでください笑

 

アルミパネルはこれ!

100均の排煙システム

 

100円ショップ「キャンドゥ」で購入したものです。

本来はガスコンロにつけるもので、レンジフードにつけるものではありません。

ご家庭のレンジフードの幅をしっかり確認してから、合うサイズのものを購入しましょう。

ただし、形は自由に折り曲げられるので、「大は小を兼ねる」で買えば間違いないと思います。

 

フラップ部分に磁石が付いているので、そのままガスコンロやレンジフードにペタッとくっつけることが出来ます。

ただし付属の磁石だけではブラ~ンと下がってしまうので・・・

 

ネオジム磁石!!

100均の排煙システム

 

これもダイソーなど100円ショップで買えるネオジム磁石で、アルミパネルを固定します。

写真のように使うことで、アルミパネルをしっかりと固定することが出来ます。(右端の赤丸はパネル付属の磁石部)

 

レンジフードに電子部がある場合は、その部分にネオジム磁石を近づけないようにしましょう。

使ったことがある方ならわかるとおり、ネオジム磁石はめっちゃ強力です。

小さいお子さんだと引き剥がせないくらい強力なので、取り扱いには注意しましょう。

 

実際の燻煙時の手順

このとおり、合計200円で簡易的かつ効果的な排煙システムを作ることが出来ます。

しかも取り外し可能で何度でも使える!キッチン周りを傷つけない!

 

実際に燻製を行う場合は、

  1. アルミパネルを取り付ける
  2. 事前に換気扇を回しておき、部屋やキッチン内に空気の流れを作る
  3. 燻製を開始する

といった流れでおこないましょう。

 

燻製をはじめてから換気扇を回しても、空気の流れが生まれるまではしばらく時間がかかります。

燻製をはじめる10分位前から換気扇を回すようにしましょう。もちろん最強で!!笑

 

以上、100円ショップで作る排煙システムでした。

タイトルとURLをコピーしました