燻製の時短アイテム!プロ御用達の脱水シート「ピチット」がスゴい!

燻製作りの重要な工程に「乾燥」があります。

これは燻煙前に行う作業で、食材の中にある水分を抜く工程です。

通常は干物用のネットに入れて風通しの良い日陰で干すのですが、夏場は気温が高いためにできないので、冷蔵庫で乾燥作業を行うのが一般的です。(冷蔵庫は湿度が低いので乾燥向き!)

ただしっかりと水分を抜くには結構時間がかかるんですよね。

一応食品なのであまり時間はかけたくない・・・

そんな時、大幅に乾燥時間を短縮するすごいアイテムがあるんです!!

それがオカモト株式会社の「食品用脱水シート ピチット」!!!

実際に豚バラブロック(ベーコン)で試したので、その効果をご覧ください。

ピチットの効果!!

浸透圧脱水シートピチット

 

今回はこの豚バラブロック(塩漬け、塩抜き済み)のものをピチットで脱水したいと思います。

 

使用前のピチット。

中には水飴状の液体が入っています。コレが脱水のキモなんでしょうか・・・

なかに水飴状のものが

 

ピチットで豚バラを包みます。

食材を包みます

 

サイズがギリギリだったので、マスキングテープで止めています。

 

溝もしっかり密着

 

豚バラ肉は凸凹しているので、できるだけ密着させるように包みましょう。

段差や溝にもしっかりと密着させます。

 

しっかりと包んだら、念のためクッキングペーパーでもうひと包みして冷蔵庫に入れます。

 

一晩寝かせた結果・・・

 

水分がシートに移動してる

 

うわ、シートがぷるっぷるになってる!!

水飴状だったところに水分が入った感じ。不思議!!

恐る恐るピチットを剥がしてみると・・・

 

こんなに吸水!

 

うおーすごい吸水してる!!!

めっちゃ不思議!!!

 

肝心の豚バラ肉はと言うと・・・

 

脱水された豚バラブロック

 

干上がってる!!!笑

これはすごい・・・原理はよくわからないけど、ほんとに食品から吸水しましたね。

触ってみると脱水前のベタベタした感じがなく、肉が引き締まった感じです。

 

しっかり脱水&臭みを取りたいときに便利!

このように、ピチットを使うと食品から水分のみを吸水することができます。

同時に食品の臭さも取ってくれるようですので、時短+αの効果がありますね!

今回使ったサイズはミニサイズのシートなので大きな食材は包めませんが、なんと燻製用に大判サイズも発売されています。

やるなオカモト株式会社・・・!

でもSOTOいぶし処に入る食材だとレギュラーサイズのシートでいいかな?笑

 

ピチットシートがない場合!

すごく便利なピチットですが、ちょっとお値段が高いのがネック。

ピチットがない場合は、リードクッキングペーパーと新聞紙(またはキッチンペーパー)で対応します。

リードクッキングペーパーで食材を包む

まず食材をリードクッキングペーパーで包みます。

リードクッキングペーパーは一般的なキッチンペーパーとは違って食材にくっつきにくいので、ぜひ用意しておきましょう。

その上から新聞紙で包む

その上からさらに新聞紙またはキッチンペーパーで包みましょう。

水分が染み出る可能性があるので、3重くらいにしておいたほうが良いと思います。

冷蔵庫に入れる

食材を包んだら冷蔵庫に入れましょう。

1日から2日置いておけば、ある程度脱水ができると思います。

タイトルとURLをコピーしました