【燻製レシピ】珍品?豆腐の燻製。シンプルに塩とコンソメで味付け

もっちり豆腐の燻製 その他の燻製
材料
  • 木綿豆腐・・・2丁
  • 粗塩・・・適量
  • 顆粒コンソメ・・・適量
使用燻煙材
スモークチップ
所要時間
1.塩漬け 24時間
2.塩抜き なし
3.乾燥 24時間
4.燻煙 3時間
5.寝かせ 3時間

豆腐の燻製というと珍しいイメージがありますが、実はテレビなどでも紹介されたことのあるレシピ。

味付けは味噌や出汁などいろいろなレシピがありますが、今回はシンプルに塩!そしてコンソメ!2種類の豆腐の燻製を作ってみたいと思います。

塩とコンソメで味付ける豆腐の燻製 の作り方

水っぽい食材は燻製に向いていないと言われますが、まさかの豆腐の燻製。

豆腐って水分含有量が80%とか90%と言われるほど。売ってる状態も水浸しですもんね笑

 

なので、豆腐の燻製を作る際は、まず豆腐の『水切り』を行う必要があります。

 

豆腐の燻製の材料

豆腐の燻製にチャレンジ

 

まずは豆腐の燻製を作るための材料紹介。

豆腐はスーパーで買った1つ58円のもの。小さい豆腐のほうが水切りも楽ですね。大きいものは半分に切ってしまっても良いかも。

水切り&味付け用に粗塩、そしてバリエーションで顆粒コンソメ。

なので塩味とコンソメ味の2種類を作りたいと思います。

 

豆腐の下味を付けよう

豆腐の表面に塩を塗ります

 

開封した豆腐の表面をキッチンペーパーなどで押さえつけて水分を取ります。

そして粗塩を全面に塗っていきます。

塩は豆腐内の水分を出してくれるのと、ベースの味付けのためにまんべんなく塗りましょう。

 

塩の上から顆粒コンソメ

 

コンソメ味バージョンには、塩を塗ったあとに顆粒コンソメを振りかけていきます。

これも全部の面にまんべんなく塗りましょう。

 

豆腐の水切りをしよう

キッチンペーパーで包みます

 

キッチンペーパーで豆腐を包みます。

紙のキッチンペーパーだとくっついてしまうかもしれないので、リードクッキングペーパーがオススメ。2重に包むと尚良し!

 

水切りに使う道具は以下のような感じです。

 

かなり水分が出るので、水漏れ対策必須!!

トレーに上に網を置き、新聞紙で豆腐を上下から挟んで、上に重しをします。

 

こんな感じにしてみました。

 

新聞紙で挟み重しを乗せます

 

上のタッパーには水を入れて重しにしています。

あんまり重たくすると豆腐が潰れてしまうので注意!

キッチンペーパーをしっかり巻くと、型崩れは多少防げます。

 

冷蔵庫で24時間、水切りします

こんなに水が出た!

 

24時間水切りをするのですが、実際は半日程度でこんなに水がでます!!

朝刊がびしょびしょになるほど!!

 

なので、12時間程度で新聞とキッチンぺーパーを交換したほうが良いかも。

24時間水切りをした豆腐がこちら!!

 

厚さはおよそ半分に

 

まるで凍み豆腐みたいに笑

厚さが半分程度になりました。

実際はこの状態でも豆腐内にはまだ水分が残っています。もうちょっと時間をかけるか、重しを増やしたほうが良かったです。

 

風乾します

風乾していきます

 

干しかごで24時間乾かします。

まだ水分が出るかもしれないので、トレーの上に網&キッチンペーパーを敷いています。

春に作ったので室温は20度ほど。夏は冷蔵庫のほうが良さそうですね。

 

手で持てるくらいの固さに

 

24時間乾かすと、手で持っても崩れないくらいになりました。

表面はわずかにしっとりしているくらい。

 

燻煙します

3時間ほど燻煙していきます

 

さて、いよいよ燻煙です!

だいぶ形状もしっかりしているので、網に直接乗せます。

 

今回はSOTOのスモークウッドのサクラを使いました。

1ブロック90分なのですが、火付けが甘くて3時間くらい煙が出てました・・・

スモークウッドなのであまり温度は上がらず、35度~40度ほど。

 

燻煙完了

 

ほんのり色が付きました。

後ろに見切れてるチーズはしっかり色が付いています。

 

燻煙が終わったら、冷蔵庫で数時間寝かせましょう。今回は3時間寝かせました。

 

豆腐の燻製、完成!

もっちり豆腐の燻製

 

初めての豆腐の燻製、無事に完成です!!

よく「チーズのような濃厚感」と表現される豆腐の燻製ですが、そこまでチーズ感はないかな・・・といった仕上がり。

かなりしっかりした豆腐!といった食感です。

もっと水切りをすればチーズに近くなりそう。

 

味付けはちょっと薄めでしたが、豆腐らしさがありつつ、燻製らしい香りがあり、お酒のお供に出てくると嬉しいメニューですね!

なにより原価が安い(50円ちょい!)ので、別の燻製を作るときに一緒に仕込みたい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました